土屋隆志設計室一級建築士事務所

仕事の流れ                    プロフィール     仕事の流れ・設計費     
               
基本的な仕事の進め方を戸建て住宅の場合を例にとってご説明します。
___________________________________________

ステップ1      まずはお会いしましょう!

ホームページや建築家紹介サイトで当事務所にご興味をお持ちになられたら、お電話やメールでお気
軽にご連絡下さい。
お越し頂くのはもちろん、ご自宅やご自宅の近くのファミレスなどご希望の場所でお話をお伺いしま
す。
土地の図面などが有りましたらご用意下さい。

土地がお決まりで無い場合には土地探しから、あるいは候補の土地がお有りでしたら、その土地につ
いてのご相談からもお受け致します。

___________________________________________

ステップ2      敷地の確認をします。

敷地を実際に見に行き、方位、周囲の環境、高低差などを確認します。
都市計画を調べ、条例や地区計画などの法規制を確認します。

___________________________________________

ステップ3      計画の全体像をお出しします。

敷地確認から3週間ほどお時間を頂き、簡単なラフプランと設計費も含めた計画全体の予算書、設計
から工事完成までの工程表を作成します。
ラフプランは建物の大きさやお部屋の配置などのイメージをつかんで頂くためのスケッチで、基本設
計のたたき台となるものとお考え下さい。
契約に至らなかった場合でもここまでの費用は頂きません。但しその場合ラフプランはお返し頂きま
す。(集合住宅や商業施設の場合はステップ1の時点でここまでの費用をお出しします。)

___________________________________________

ステップ5      建物の形を決めて行きます(基本設計)

ラフプランを見てイメージが膨らむと具体的なご要望がたくさん出てきます。
それを伺いながらいくつもの案を作り、模型やパースを製作し、お施主様と何度もキャッチボールをし
ながら建物を形にして行きます。
基本設計期間は敷地を確認してから2〜3ヶ月頂いています。

___________________________________________

ステップ6      具体的に設計を進めます。(実施設計)

基本設計を元に工務店が見積もりが出来る詳細な図面を作成します。
内外装の仕上げ材やキッチン、浴室の仕様などを打ち合わせしながら決めて行きます。電気のスイッ
チやコンセントの位置なども決めて行きます。
関係官庁、確認確認機関と協議し、建築確認申請の書類、図面を作成し確認の申請を行います。実施
設計期間は3〜4ヶ月頂いています。

___________________________________________

ステップ7      施工会社を決め見積もり調整をします。

ある程度実施設計が進んだら施工会社へ見積もり依頼をします。施工会社は、なるべく施工地のお近
くで、設計事務所との施工実績がある会社を数社ピックアップします。
最近は相見積もりでは無く、施工単価や利益率、職人の稼働状況などをヒヤリングした上で一社に絞
って見積もりを依頼するようにしています。
発注を前提に予算調整を依頼し、設計段階から施工会社と協力関係を築くことのメリットは大きいで
す。安い材料や簡素な工法などの情報を得て実施設計に反映することもあります。見積もり調整期間
は1〜2ヶ月頂いています。

___________________________________________

ステップ7-α     分離発注という施工方法もあります。。

施工会社への一括発注では無く、各専門業者への分離発注というやり方です。
ゼネコンで10年以上現場監督の経験がある設計者が自ら施工管理を行います。
コストダウンや建物の品質管理に大きなメリットがありますが、色々な条件が整った時にだけこの方
法でお受け出来ます。                 

___________________________________________

ステップ7      いよいよ工事が始まります。(設計監理)

施工者と工事契約を結んだら地鎮祭を行い、いよいよ工事開始です。
事前に施工会社の作成した施工図をチェックし、週に1〜2回現場で設計図どおりの施工が行われてい
るかを確認します。
ご希望によって上棟式を行います。
最終的な仕上げ材や色の検討、スイッチの位置確認など、現場でのお打ち合わせもお願いします。
建築確認機関の中間検査等の検査に立ち会います。
工事施工期間は6〜8ヶ月です。

___________________________________________

ステップ8      建物の竣工、お引き渡しです。

建築確認機関の完了検査を受け、建築完了検査済み証を受領します。
施工者の引渡し前検査、設計事務所検査、施主検査を経て竣工お引渡しです。

___________________________________________


設計費用について

当事務所では設計監理費は物件の用途、構造、規模によりご相談させて頂きます。

木造住宅(平屋・2階建て)の設計費の算定は施工床面積を基準として下表を目安として下さい。
施工床面積とはバルコニーやデッキ、ロフト、小屋裏などの法定床面積に入らない部分も含めた実際に施工する面積のことです。

リノベーション、地下室付き、3階建て、RC造、S造の場合はご相談によります。
構造計算が必要な場合には別途構造設計監理料を頂きます。
(木造2階建てで15〜20万円程度 木造3階建てで20〜25万円程度(税別))

遠方の場合は交通費を別途頂くことがあります。

   木造住宅(平屋・2階建て)の新築の場合の設計費の目安
       施工床面積          設計監理費
      80u未満       210万円(税別) 
      80u〜100u未満       27,000円/u(税別) 
      100u〜120u未満       25,000円/u(税別) 
      120u〜180u程度       23,000円/u(税別) 


その他の費用について

敷地測量費、地盤調査費、建築確認申請費、中間・完了検査費等別途必要となります。
フラット35や性能保証等の書類作成・申請費は別途となります。
   
                              HOMEへ          上へ